地域医療に深く貢献します|三原市医師会

会長挨拶

 三原市医師会ホームページにようこそ!
 三原市は広島県南東部に位置し、瀬戸内海に面し陸・海・空の交通の便に恵まれたのどかな街です。人口8万9千人を擁しています。JR三原駅の北側には小早川隆景が450年前に築城し、浮城と呼ばれ親しまれた三原城本丸跡の石垣が残っています。また町の南側に位置する筆影山の頂上から望む瀬戸内海の景色は得も言われぬ美しさで、多島美を誇る瀬戸内海有数のビューポイントです。

 三原市医師会は昭和12年に、会員36名で発足しました。令和5年8月現在、久井町を除く三原市と尾道市瀬戸田町の地域に47の診療所と9の病院があり、勤務医、開業医併せて205名の医師が加入しています。

 三原市医師会の規約には、「三原市医師会は日本医師会及び広島県医師会との連携のもと、医道の高揚、医学及び医術の発展並びに公衆衛生の向上を図り、もって地域住民の健康と社会福祉の増進に寄与すること」を目標として掲げております。
 さて、この崇高なる目標を掲げる三原市医師会が、令和の時代になすべきことは何でしょうか。
 若い人があふれかえっていた高度成長期は遠い昔話となり、我が国が直面しているのは、少子高齢化による医療需要の変容と、これに対応する医療提供体制改革の必要性の高まりです。三原市民は今、必要かつ十分な医療体制を享受しているのでしょうか。

 まず医療の供給状況について観てみます。
 三原市においては、数の上では十分な診療所、病院があるのですが、小児科、産婦人科の不足が問題です。特に分娩のできる産婦人科が徐々に減少し、ついに1箇所になっています。そのほかの診療科も一見問題ないようですが、病院間で医師と診療科の偏在があり、複数の科にわたる診療が必要な場合にスムースな診療できない事例があります。麻酔をかける医師がいないため、手術がただちに行われない場合があることなどもその実例の一つです。

 急病に対応する休日や夜間の医療体制の充実は市民にとって重要ですが、実はどの病院も医師の不足、高齢化、働き方改革で労働時間の短縮を余儀なくさせられるなど、今後の安定的な運営が危ぶまれています。

 三原市の病院はこのように、水面下で診療科の不足、医師の不足、高齢化、経営の困難などの問題をそれぞれ抱えています。こうした複数の病院からなる圏域の医療体制の問題は、病院間の情報交換、行政や大学病院との問題意識の共有、連携の強化を進めていくことで様々な工夫が生まれ、互いの利益を超えた方向性が見えてくるものです。このような議論のプラットフォームになりたい。それが三原市医師会のめざす姿の一つです。

 少子高齢化による医療の変化を最も端的に表現するのは在宅医療のニーズの増加です。三原市医師会は独自に、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーション、訪問介護ステーションを運営し市民の在宅医療の推進に努めています。在宅医療を市全体に推し進める取り組みの一つとして、三原市医師会は「地域包括ケア連携推進協議会」に参加しています。この協議会は行政関係者、医療関係者、介護関係者ら多職種の方々が一堂に会して顔の見える関係を築きながら、在宅医療をより身近で効率的にするための大きな力となっています。

 2020年から猛威をふるったコロナウイルスは、未だに多くの感染者を出しているものの、株変異による弱毒化、予防接種の普及、治療薬の開発、医療体制の整備のおかげで、社会的な活動が大きく制限される状態からはようやく脱してきました。このほか、近年は地球温暖化の影響からほとんど毎年のように、どこかの町で水害やがけ崩れなどの災害のニュースが報じられる時代となっています。三原市医師会では、いつ来るとも分らない新興感染症や災害に備え、平時から準備を怠らないよう気を引き締めてまいります。このほかにも予防接種や検診をはじめ、医師にしかできない行政の事業は多くあり、これまでどおり医師会が取りまとめて、社会的な責任は果たしていきたいと考えております。

 最後になりましたが、医師会という組織がなすべき最も大切なことは、より多くの会員、そして外部の方々との交流の場を提供し、情報交換と相互理解を深めていくことであると考えております。医者の会ではありますが、医者だけの内向な会になることなく、より広く友人の作れる会をめざします。そして会の方向の決定に際しては、会員一人一人の人生が少しでも豊かになるかどうかという点を重視して運営していきたい所存です。

 皆様どうぞ三原市医師会をよろしくご支援お願いいたします。

 

令和5年9月
三原市医師会 会長 小園亮次

PAGETOP
Copyright © 三原市医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.